青えんどう豆の餡を羊羹で包んだくろ玉は、ひとつひとつ丁寧に手づくりされています。昭和4年に誕生し、現在も発売当初と変わらない製法で作られています。青えんどう豆の食感を残した餡と、黒糖羊羹のコクのある味わいはまた食べたくなる風味豊かな味わいです。
名称 | 生菓子 |
原材料名 | グラニュー糖、青えんどう豆、小豆、黒糖、寒天、カラメル |
賞味期限 | 21日間 |
保存方法 | 直射日光、高温多湿を避けて下さい 開封後は冷蔵庫で保管をお願いします |
製造者 | 株式会社 澤田屋 |
職人たちの技・伝統の味
『澤田屋』は江戸時代末期より石和町(現在山梨県笛吹市)において代々菓子の御売りを業としておりました。明治44年に小売業を開業し、生菓子(和菓子)の製造小売を始めたのが現在の『澤田屋』の始まりです。
1929年(昭和4年)に元祖くろ玉が誕生。くろ玉は、さまざまな形の餡に羊羹をかけ、試行錯誤の上この形に辿り着きました。熟練の職人たちが、繊細な羊羹状況を見極めながらひとつ、ひとつ仕上げています。職人の手によって3秒に1個のペースで羊羹がかけられ『くろ玉』が出来上がります。「くろ玉」は販売当初と変わらない製法でひとつひとつ手作りしています。職人たちの技・伝統の味をぜひお試しください。